突然、加湿器についてですが…
ハウスクリーニング(エアコンクリーニング )とはかけ離れますが、加湿器の危険性についてのお話です。
エアコンクリーニングを通してやはり気になるのがお部屋のカビやウィルスなどです。
加湿器には大きく分けて、気化式・スチーム式・ハイブリッド式・超音波式の4種類があります。
中でも超音波式は、経済的でデザイン性にも優れた加湿器です。そんな超音波式加湿器のメリット・デメリットがあります。
⭐︎振動によって適温の細かな水滴を放つ
通常、超音波加湿器には、超音波を発生させるためのパーツが設置されています。タンク内の水はそこから発生する超音波によって振動し、水の表面が弾けます。
水が弾けると細かい霧状の水滴が飛び散り、それが部屋に広がることで加湿できるという仕組みです。
⭐︎加熱式との違い
加熱式の加湿器はヒーターを使って蒸気を発生させるのに対し、超音波式の加湿器はヒーターやファンを使わず加湿します。従って超音波式加湿器から噴出される霧状の水滴は常温で、消費電力も小さいのが特徴です。
加湿器の中でも人気の高い超音波加湿器ですが、一体どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?使用したい部屋や環境に適した加湿器を選ぶ際の参考にしましょう。
○本体や維持費がそれほどかからない
上記でも触れたように、超音波加湿器はヒーターやファンを使わないので消費電力が小さく、電気代が抑えられます。そして本体も比較的手頃な価格で購入できるものが多くそろっています。
○個性的なデザインが多く見つかる
おしゃれなデザインが多い超音波加湿器は、加湿機能だけでなく、インテリアとしても楽しみたい方におすすめです。アロマ機能やイルミネーションが楽しめるタイプなどもあります。
またファンを使わないので運転音も静かです。子どものいるご家庭や寝室での使用にも向いています。
▲水の中で増加しやすい雑菌を飛び散らす
このようなメリットがある反面、気になるのが衛生面です。超音波加湿器は加熱処理もなく、フィルターを通すこともありません。
タンクやトレイが清潔に保たれていないと水に雑菌が繁殖し、それがそのまま霧となって部屋中に広がってしまいます。感染症など人体に影響を及ぼす可能性もあるので、使用後は毎回掃除し、お手入れを怠らないことが大切です。
▲室内インテリアに白いカビ粉が付く
超音波加湿器を使用している部屋によく起こる現象で、家具や家電に白いカビのような粉が付着することがあります。
これは超音波加湿器に使う水道水に含まれるミネラルが結晶化したものです。白い粉はカビではありませんが、吸い込むことで人体への影響も考えられ、家電に入り込めば故障の原因にもなりかねません。
目立つようなら乾いた布でふき取りましょう。
実は、デメリットの雑菌を撒き散らすがとても危険なんです。
加湿器のお手入れをする時に、赤いカビなどヌルヌルしたのを感じる方も多いと思います。
これを撒き散らすと、インフルエンザなどのウィルス対策には、とてもなりません。
ここからが対策です。
次亜塩素酸水の中には、加湿器に入れて噴霧できるものもあります。ただし、加湿器での使用を前提としていない次亜塩素酸水があること、加熱式の加湿器はいずれの次亜塩素酸水でも使用できないことには注意が必要です。また、次亜塩素酸水は反応する際に塩素臭がする場合があります。気分が悪くなった場合は、換気を行う、しばらく運転を休止する、人が居ない時間帯に使うなど、調節しながら使用しましょう。
さらに、次亜塩素酸水を加湿器に入れると、タンク内の除菌にも効果が期待できます。過去には、細菌が繁殖した加湿器を使ったことが原因の死亡事故も起きているので、水の管理やタンクの清掃は大切です。ただし、似た名前で効果もそっくりな次亜塩素酸ナトリウムは、人体や金属製品などに悪影響を及ぼす恐れがあるため、取扱説明書などを確認した上で適切に使うことが大切です。
そこで、こんな商品があります。
すごい優れた商品です。
こちらから販売もできます↓
ジクロメイト | cleaningnice https://gsfr3.app.goo.gl/62ixJR @BASEec
気になること、興味があればご連絡ください。
Comentarios